19 Nov 2013
山中湖でバス釣り♪
ブラックバスを釣りに山梨県にある富士五湖の一つ、山中湖へ行ってきました!今回は友人と二人で来ました。時期は9月。ブラックバスを釣るにはいい季節になりはじめる頃ですね~。
ブラックバスは暑さに弱く、特に真夏の間は朝夕の涼しい時間以外は釣れにくいのです。山中湖は比較的涼しい所ですので期待はバッチリです。
AM6時。霧がでてました。自宅から3時間弱で到着。中央道の途中、反対車線でトラックが横転してました。大事故です。運転は注意しましょうね。
ボート屋にて早速ボートをレンタルして釣り開始!! この時期朝はブラックバスの活性が高いので、水面下などをルアーで流します。とりあえずセッティングをしてキャスト!!
20投ぐらいするも何の反応もなし。バズベイトという水面をパチャパチャ音を立てて泳ぐルアーなのですが…。反応なし。 う~んかなりいい気配がするのですが。
ルアーを変えて少しエリアを広くあたり始める事にする。
スピナーベイトというすごくいんちきくさいルアーです。でも釣れるんですよこれが!! こいつでエリアを探っていくと…ん?
……グッ……ロッドが重い…もしかして…もう?
ゆっくり針をフックさせるイメージで…ロッドを立てリールを巻くと…グン!!おぉ!?来ました!! 左右にラインが走ります。 久々のファイトです!!
随分深くまで潜り込みましたが……何とか上げました!!
27~8センチくらいの小さめのブラックバスでした!まずは一匹。アポロというボート屋の近くでした。
友人もスイッシャーと呼ばれる派手な音を立てるルアーで1匹。お互い順調です。
スポンサーリンク
山中湖まで来た甲斐がありました!その後近辺を30分くらいあたりましたが…出ず。
少し沖へでました。
もう日が随分上がってきたので、少し深いポイントで。バイブレーションという深く潜れるルアーを装着。 30投ほど。全然釣れる気なし…。
アクションを変える事にしてみた。もがく魚をイメージして素早く上下に。何投かしてから上にロッドを上げた瞬間………またしても重みが!!
すかさずフック!!
今度はすぐに分かりました。かなり下の方でヒットしたのでリールを引いてもなかなか上がってきません。
そんな下の方にいたんですか。
なんとか手繰り寄せると…口の皮1枚で引っかかってました。35センチのブラックバス。いやいや嬉しい嬉しい♪なるほど、このやり方ですね。
またうまくいくかなぁ~いったらいいなぁ~~なんて思ってました。
立て続けに同じやり方でもう1匹追加!!
40センチくらい。おいおい…嬉しすぎるな今日は!
地元の川ではボウズ(釣果ゼロの事)が続いていたので嬉しい限り!
その後はお昼寝タイムでした。富士山を見ながらボートでゆらゆら。お昼には山中湖一周のドライブ。 すごい気持ちがいい。
僕は結構晴れ男なので天気には恵まれます。風と爽やかな空気が疲れた体を癒してくれました。このあたりはキャンプもしてみたい。温泉はあるし釣りは出来るし景色は綺麗だし言うことありません。
紅葉の季節にも来てみたいな。かなり綺麗だと思います。結局この日は計3匹。まずまずかな。帰りは温泉入って帰りました。
山中湖など、富士五湖の付近には温泉もありとても嬉しいです。
帰りの車内は爆睡です。運転は友達。
友よ…ゴメン!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。